生まれも育ちも神戸。現在地は大阪・中崎町。座右の銘は「愉快」。

コバヤシのブログ

no image

日記

サターンパッドを USB 化して PS3 で使えるようにする方法[組み立て編]。

2012/11/17    PS3, USB, ゲーム, コントローラー, サターンパッド, パッド, 基板, 改造

注文していた「サターンパッドUSB化基板ver6」が「第三科学研究所」から届きました。

意外とシンプルというか素っ気ないというか。
元のサターンパッドを開いたときと同じような印象。
でも何となくワクワク。

早速、組み立てていきましょう!

no image

日記

サターンパッドを USB 化して PS3 で使えるようにする方法[準備・手入れ編]。

2012/11/14    PS3, USB, イソプロピルアルコール, エタノール, エチルアルコール, ゲーム, コントローラー, サターンパッド, パッド, 基板, 改造

サターンパッドを PS3 で使えるようにするために、「サターンパッドUSB化基板Ver6」を購入したところまで前回の記事で書きましたが、今回は基板交換前の準備と手入れについて。

方法は「サターンパッドUSB化基板Ver6」の解説ページの内容を参考にしています。
※言うまでもないことですが、すべて自己責任でお願いします。

no image

日記

サターンパッドを USB 化して PS3 で使えるようにする方法[調査・計画編]。

2012/11/14    PS3, USB, ゲーム, コントローラー, サターンパッド, パッド, 基板, 改造, 格ゲー

約 18 年ぶり(!)に、セガサターンのコントロールパッド(サターンパッド)を入手しました。
Amazon のマーケットプレイスで、送料込みで 1300 円也。
いやー、やっぱり馴染むなー。しっくりくる。

もちろん、セガサターンで使うためじゃありません。
PS3 で使うためです(まだ肝心の PS3 本体は無いけど……)。

no image

日記

「キリンの泡」の新しい味を見付けたので飲んでみた。

2012/11/9    お酒, アルコール, キリンの泡, ジュース, ノンアルコール, ビール, ホップ

過去の記事(「「キリンの泡」発見! ただ……」)でも登場した「キリンの泡」。
そのときの味は「芳醇アップル&ホップ」だったんですが、新たに「芳醇グレープフルーツ&ホップ」味が出ているのを発見。
前回は見付けるのも一苦労でしたが、今回はコンビニで簡単に入手できました。

no image

日記

ポール・スミスの財布(予定より良いもの)を買ってしまった。

2012/11/7    デパート, ブランド, ポール・スミス, 財布, 買い物

ここ最近メインで使っていた財布が諸事情により使えなくなってしまい、急遽別の財布を調達することに。
前もってネットでも調べて大体の目星は付けていたんですが、実物を手に取るとやっぱり高いものの方が手にしっくりくるんですよねー。不思議。
正直、ここまで値の張るモノを買うつもりはなかったのに……。若干衝動買い気味。

閉じた状態だと真っ黒ですが……、

開くとポール・スミスの代名詞である「マルチストライプ」が登場。

« Prev 1 … 88 89 90 91 92 … 102 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
スケジュールを確認するツインテールの女の子

調べたこと

2019 年 10 月 22 日は祝日でお休み! なぜなら「即位礼正殿の儀」の日だから! ……って何それ?

2019/9/13

打ち上げ花火

調べたこと

「煙火」は法律用語だった! 「花火」との違いや歴史についても解説します。

2019/9/2

パンダの食事

調べたこと

メジャーリーガーが噛みタバコをクチャクチャしている意外な理由とは?

2019/9/2

スマホに興味津々の赤ちゃん

調べたこと

「興味」と「関心」の違いは何? 使い分けるコツは「ワクワク感」にあり!

2019/8/31

人を小馬鹿にして笑みを浮かべる会社員

調べたこと

「高を括る(たかをくくる)」ってどういう意味? 「高」という漢字が使われてる理由は?

2019/8/29

ブログロール

  • 新任パパダイアリー

カテゴリー

  • 合気道 (15)
  • 感想とか (163)
  • 日記 (232)
  • 未分類 (4)
  • 生活の知恵 (6)
  • 考えてること・考えたこと (96)
  • 調べたこと (32)

コバヤシのブログ

生まれも育ちも神戸。現在地は大阪・中崎町。座右の銘は「愉快」。

© 2025 コバヤシのブログ