約 18 年ぶり(!)に、セガサターンのコントロールパッド(サターンパッド)を入手しました。
Amazon のマーケットプレイスで、送料込みで 1300 円也。
いやー、やっぱり馴染むなー。しっくりくる。
もちろん、セガサターンで使うためじゃありません。
PS3 で使うためです(まだ肝心の PS3 本体は無いけど……)。
なぜサターンパッドなのか?
PS3 を買う目的が『VF5FS(Virtua Fighter5 Final Showdown)』をプレイすることであり、レバー(スティック)は使わないパッド派であることは以前の記事で触れました。
が、PS3 純正のパッドは格ゲー向きとは言えません。
というか、まともにプレイすることすら不可能な代物……。
僕はセガサターンで『バーチャファイター 2(VF2)』をプレイしていました。
そのとき使っていたのが、サターン純正のコントロールパッド(通称「サターンパッド」)です。
ゲーム好きの中でも評価の高いパッドで、僕自身もすごく使いやすかったんですね。
なので、「PS3 用のサターンパッドがあったらなぁ」というのは、PS3 の購入を検討していたときから思っていたことです。
実際、パソコン用や PS2 用に復刻版が出ているくらいですから、メーカー(セガ)もユーザーがサターンパッドを求めていることは知っているはず。
しかし、なぜか PS3 用のサターンパッドは発売されていません。
そこで色々と調べた結果、「ファイティングコマンダー3 PRO.」というパッドが、PS3 で格ゲーをプレイするには最適だろうということが分かりました(一応 SCE オフィシャルライセンス商品だし)。
というか、コレ以外に選択肢が無いというのが実際のところで。
(もう一つ「ファイトパッド for PlayStaion 3」も候補だったんですが、レビューによると「ワイヤレスなのに通信遮断が頻発する」という本末転倒な感じみたいです)
- パッド派のあなたに – ファイティングコマンダー3 PRO. | shibuya blog
- SUPER STREET FIGHTER IV &AE Wiki - PS3 6ボタンパッド
- 『ファイティングコマンダー3 PRO.』~純正コンがしっくりこない人に向けたベストな格ゲーパッド - 草の館
- 格闘ゲームをジョイパッド(コントローラー)でプレイしたい人向け情報まとめ - 思考だだ漏れノート
- 家ゲ コントローラスレ まとめwiki - PS3(etc)
ところが、実際に「ファイティングコマンダー3 PRO.」を買って触ってみたところ(本体が無いのでプレイはできない……)、これがどうにも手に馴染みそうにないんです。
原因が形なのか大きさなのかボタンの配置なのか分かりませんが、どうしてもしっくりこない。
ちょっと重いし。
方向キーが斜め入力しづらそうだったので、「アシストパッド3」というのも一緒に買ったんですが、「ボタンとの高さが合わなくなるから違和感がある」というレビューもたくさんあって、「そこまでして手に馴染まないコレを使うべきか?」「余計に使いづらくなるんじゃないか?」と疑問が浮かんできてしまいました。
そんなこんなで、「やっぱりサターンパッドが PS3 で使えるようになったら一番良いんだけどな」という原点に戻ってきたわけです。
「サターンパッドUSB化基板」
原点に戻ってイチから調べ直してみると、意外とたくさん情報が見付かりました。
その中で一番よく見かけて成功してるっぽいのが、「第三科学研究所」というところが作っている「サターンパッドUSB化基板ver6」を使う方法です。
- なんとかなるよ(゚∀゚∩ なるよ! : サターンパッドをPS3用に改造
- セガサターンパッドをUSB接続に変換するキットをいただく - ようよう日記
- サターンパッドUSB化基板Ver6 - 堕落と墜落という文字は似てるね(←この記事は PS3 ではなく Windows で使ってますが)
これなら、サターンパッドを開いて基板を交換するだけなので、ハンダ付けする必要もないしとても簡単。
(もちろん改造であることに変わりはないので、すべて自己責任ですが)
基板の価格は 2000 円(+送料)で、それほど高くはない(安くもないけど)。
正直けっこう悩みましたが、結局この基板を購入することにしました。
それでサターンパッドも買うことにしたわけです。
申込みやら代金振込みやらの手続きもすべて済んで、今はモノの到着待ち。
その間に、基板の説明ページに載っている通り、サターンパッドの手入れをしている最中です。
あー、早く届かないかなぁ(PS3 本体が無いから動作確認できないけど……)。
ちなみに、自分で配線やハンダ付けなどの改造をしているツワモノたちも居たので、ついでにご紹介。
何度も言いますが、すべて自己責任で〜。
サターンパッドの手入れ・準備
長くなっちゃったので、今回はここまで。
サターンパッドを分解して手入れする方法や手順などは、次の記事で。