生まれも育ちも神戸。現在地は大阪・中崎町。座右の銘は「愉快」。

コバヤシのブログ

no image

考えてること・考えたこと

【雑記】白衣の天使様。

2013/4/28  

「弱ってるときに優しくしてくれたり支えてくれたりしたことがきっかけで……」的な話をちょいちょい聞くけど、自分もそんな願望を頭の片隅で抱いてるのかもなぁ、なんてことをふと思った。 「白馬の王子様」ならぬ ...

no image

日記

輪切りズッキーニ。

2013/4/27    ズッキーニ, 料理, 野菜, 食事

ズッキーニを輪切りにして焼いて食べました。 オリーブオイルを多めにひいて、弱火でじっくりと。 味付けは、焼いた後にパラパラかけた塩だけ。 本当はおいしい岩塩とかの方がいいんでしょうけど、そこまでグルメ ...

no image

考えてること・考えたこと

ハローハロー。

2013/4/19  

ハローハロー。 そっちはどうてすか。 幸せですか。 ハローハロー。 あっちはどうですか。 道は続いてそうですか。 ハローハロー。 こっちはどうですか。 僕らの姿は見えてますか。

no image

考えてること・考えたこと

【雑記】井の中の蛙って案外幸せなのかも知れない。

2013/4/18    夢, 幸せ

「狭い世界しか知らなくて、それがすべてだと思ってる。
もっと広い世界が待っているというのに」

外の世界の人たちはいつもそう言う。
「もっと広い世界を見ろ! もっとたくさんのことを知るんだ!」
「それが君たちのためなのだから!」

……本当に?
井の外の世界は、蛙のことを本当に待っているの?

狭い世界しか知らなくても、その世界に満足している。
それでいいんじゃないの?
「そんなつまんないこと言うんじゃない! 夢をもて、夢を!」

no image

考えてること・考えたこと

【雑記】足と靴の関係。

2013/4/15  

足に合わない靴を履き続けることは、とてもつらい。
骨は圧迫されるし、皮膚は擦れるし、水ぶくれが破れれば血や体液が流れ出てくる。
その傷口から細菌などに感染して化膿する恐れも。
そうした傷や痛みをかばうあまり歩き方が崩れたり変な体勢になってしまったり。
とにかく、何一つ良いことなどない。

それを解決するための方法は、次のどちらかだ。
靴に合わせて足の形を変えるか、足に合わせて靴を履き替えるか。
ただ、前者はほとんど不可能なので、必然的に後者が唯一の方法となる。

当たり前といえば当たり前の結論。
足の形を変えることなどできないから、新しい靴に替えたり履いていた靴を直したりする。
考えるまでもなく、当たり前のことだ。

« Prev 1 … 79 80 81 82 83 … 102 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
スケジュールを確認するツインテールの女の子

調べたこと

2019 年 10 月 22 日は祝日でお休み! なぜなら「即位礼正殿の儀」の日だから! ……って何それ?

2019/9/13

打ち上げ花火

調べたこと

「煙火」は法律用語だった! 「花火」との違いや歴史についても解説します。

2019/9/2

パンダの食事

調べたこと

メジャーリーガーが噛みタバコをクチャクチャしている意外な理由とは?

2019/9/2

スマホに興味津々の赤ちゃん

調べたこと

「興味」と「関心」の違いは何? 使い分けるコツは「ワクワク感」にあり!

2019/8/31

人を小馬鹿にして笑みを浮かべる会社員

調べたこと

「高を括る(たかをくくる)」ってどういう意味? 「高」という漢字が使われてる理由は?

2019/8/29

ブログロール

  • 新任パパダイアリー

カテゴリー

  • 合気道 (15)
  • 感想とか (163)
  • 日記 (232)
  • 未分類 (4)
  • 生活の知恵 (6)
  • 考えてること・考えたこと (96)
  • 調べたこと (32)

コバヤシのブログ

生まれも育ちも神戸。現在地は大阪・中崎町。座右の銘は「愉快」。

© 2025 コバヤシのブログ