日記

『福家警部補の挨拶』が面白い。

フジテレビ系で放送中のドラマ『福家警部補の挨拶』が面白いです。
あんまり期待せずに何となく見始めたんですが、今や毎週欠かさず録画してます。
(余談:こうやってちゃんと観ようと思うほど視聴者は録画するのに、視聴率にその分は含まれないんだよなぁ)

『福家警部補の挨拶』キャプチャ

いわゆる「刑事ミステリーもの」ですが、普通のドラマには必ずある謎解き後の余韻がまったくありません。
逮捕や連行のシーンすら無く、事件が解決したらすぐさまエンディングへ直行。
原作からこういう感じなのかドラマとしての演出なのか分かりませんけど。
初めて見たときは「えっ」となりましたが、慣れるとむしろこれくらいバッサリ終わってくれた方が気持ちいいくらい。
そこに至るまでをちゃんと作ってるから成り立つんでしょうけどね。

ストーリーの展開としては、先に犯人が分かっている状態から始まります。
このパターンで僕が思い浮かべたのは『古畑任三郎』なんですが、番組サイトによれば『刑事コロンボ』がその代表とのこと。
(しかもこのパターンは「倒叙ミステリー」という名前まで付いている、れっきとしたジャンルの一つなんだそうで)

登場人物の構成はよくある感じ。
推理力・洞察力が人並み外れた組織に馴染まない主人公、組織の規律や調和を重んじる堅物の上司、事あるごとに主人公を特別扱いで手助けする(させられる)鑑識官、などなど。
トリックを見破る過程が飛び飛びになってるような気がしますし、証拠の残り方も不自然と感じることも無くは無いですけど、ドラマ本編がしっかり作られてるので全体的にはあまり気にならないです。

個性的な主人公役に檀れいが見事にハマってます。
連続ドラマの主役って初めてなんですね。ちょっと意外。
稲垣吾郎も「ちょっとヤな感じの上司」が板に付いてきた感じ。
他にも役者陣は実力派揃いです。
毎回のゲストもしっかりしてるし。
音楽は安定の横山克。
タイアップのテーマソングとかも特になし。
ちゃんとした人たちがちゃんと作れば、やっぱり面白くなるんですよねぇ。

最後まで一話完結で、淡々と進めて淡々と終わって欲しかったんですが、来週は「前編」とのこと。あぁー。
主人公の過去とか人物像とかが明らかになるなんて方向へ進まないことを祈ります。
決して下の名前を明かさず名字しか名乗らないなど、主人公の架空的なキャラ設定がこの番組の大きな魅力だと僕は感じているので。
警察手帳を出すときに、下の名前を手で隠す演出は割と好きです。
2 時間ドラマとか映画とかにはしないで欲しいなぁ。

-日記
-, , , , ,